あなたが食べているのはアイスクリーム?

朝夕、だいぶ過ごしやすくなって来ましたが、まだまだ日中は暑いです。
なので、ちょっと一休みにアイスクリームが食べたくなりますよね〜

でもね、アイスクリーム、売られているものどれもが全部、「アイスクリーム」じゃないのよ〜
よ〜くみるとね、「ラクトアイス」の表示のものがほとんど!
「アイスクリーム」じゃない!

じゃあ、「ラクトアイス」ってなに?
「アイスクリーム」と「ラクトアイス」の違いってなに?

アイスクリームとラクトアイスの違い

 

アイスクリームは、乳固形分15%以上、乳脂肪分8%以上が必要です。

アイスミルクで乳固形分10%以上、乳脂肪分3%以上です。

ラクトアイスが乳固形分3%以上となっています。

(wikipediaより)

 

ご覧のようにアイスクリームは原材料にしっかりと乳製品を使用しています。
しかし、アイスミルクやラクトアイスは乳製品を少なくして代わりのものを使っています。
その代わりのものとは、植物油脂です。

植物油脂とは、トランス脂肪酸です。

トランス脂肪酸のことを詳しく書かれているのでリンクさせて頂きました。
トランス脂肪酸

お菓子やパンなど様々なものに入っていて、
私たちは知らず知らずのうちに身体に良くないモノを取り続けています。
子供が大好きなものは、ほとんどトランス脂肪酸が入っていますね。

と言いつつ私もパンは好きだし、お菓子やケーキもたまには食べます。
でも、知っているのと知らないのとでは随分違うと思うの。

家ではマーガリン、フレッシュ、サラダ油は使わない。などちょっとした意識だけでも違います。
近年、アトピー性皮膚炎なども増えて来ているのはこういった食べ物が原因とも言われています。

落ち着きがない子、キレやすい子、そういった子どもは、いわゆるジャンクフードばかり食べていないでしょうか。
子供が可愛いなら、甘くて綺麗なお菓子ばかりを買うのではなくて、手作りお菓子を食べさせてあげるといいですね。

最近は、クックパッドなどで手作りレシピたくさん出ています。

ココナッツミルクでアイスクリームも作れるみたいですよ!
手作りアイスクリーム
ホイップクリームもココナッツミルクとオーガニックハニーだけで簡単に作れるみたいです。
ホイップクリームの作り方

ほんの少し手間をかけるとお母さんの愛情もこもって美味しいですよね。
子供と一緒に作ってもいいし。

 

何でも手軽に食べれるのは便利でいいし、助かるときもあるけれど
私達50代世代もこういったものが、カラダを壊し病気の原因の一つになっていることを忘れてはいけないと思います。

私達のカラダは、細胞でできています。
その細胞膜を壊すものはなるべくカラダに取り入れないようにしたいですね。

ちょっとした意識で自分のカラダを守れます。
私も気をつけていきたいと思います。

美味しいアイスもできればあまり食べない方がいいけど、
食べるなら「アイスクリーム」にしよう!

因みに「MOW(モウ)」はアイスクリームです。

美容・健康カテゴリの最新記事