癖をうまく活用すれば人間関係、恋愛もうまくいく

癖をうまく活用すれば人間関係、恋愛もうまくいく

ここのところ良いお天氣が続いていて5月らしい気候になって来ましたね。

氣候がよくなると植物も一氣に成長します。

庭のハーブも今年はものすごい勢いで成長していて驚いています!

自然の生き物はよくわかっていますね!

*********************************************************

さて、この度岡山で開催する「45歳以上の一般女性のファッションショー」ですが、
おかげさまでモデル、観覧者、ブース出展それぞれ定員になりました。

ありがとうございます。

 

当日はファッションショーをご覧頂いて

その後、豪華ランチフルコース、マジックショーと楽しんで頂きたいと思います。

先日、そのPRのために岡山のテレビ局OHKの番組に出させて頂きました!

なんとこれは生放送だったんです!!

もう緊張してドキドキ♡

久々にこのような緊張感を味わいました!

たまにはこういう緊張感はいいですね(^^ゞ

 

自分の画像を観てみると、癖とか顔の表情がよくわかります。
面白いですね!

アイドルは、このように自分を客観視して、見せ方など研究し

どんどんキレイになっていくんだな~と思いました。

癖を知ってそれをうまく活用しよう!

癖って聞くと、なんだかよくないイメージだけど、

その癖は、その人自身を現わしていると思うんです。

女性だったら、舌をペロッと出す人、顔をかしげる人、肩をすくめる人、ジェスチャーが多い人。

他には、頭をポリポリかく、鼻をさわる、耳たぶをさわる、眉を動かす・・・

色々あるけれど、これらはその時の自分の心理状態を現わしています。

 

ちょっと調べてみたら、

頭をかく・・「本心を読まれたくない」という心理が働いている。

鼻をさわる・・「恥ずかしがり屋さん「」や」「嘘を隠している人に多い」仕草。

耳たぶをさわる・・マザコンやファザコンかも。
甘えん坊で、わがままを通したいタイプに多い。

ひんぱんに眉を動かす人・・「感情豊か」な人。
人前では明るくてひょうきんでも、人一倍 寂しがり屋な面もあります。
感情は、眉に出るそう。

 

色々あるけれど、しぐさや癖などでその人自身の性格や心理状態がわかるのは
とても面白いと思います。

で、これを活かすには、
例えば、相手を自分に氣を向けさせようとする場合、
この心理をうまく使えばいいんですよね!

 

【ミラーリング】

人は、自分と似ている人、共通点がある人を好きになるという本能を持っています。

なので、相手に好意を持ってもらうには、相手のしぐさをマネして自然と自分ことを好きになってもらうのです。

真似る(ミラーリング)は、尊敬や好意の意味があります。

その人と似た行動をするのは、相手が味方であると認識するのですね。

好きな誰かの言葉遣いやしぐさ、
ファッションや考え方なども真似したことはありませんか?
それがミラーリング効果です。

 

これは、なりたい自分になる近道でもあります。

憧れの人、尊敬する人の口癖口調、好物、仕草などをミラーリングして
その人のように振る舞えば、自分もその人のようになって来たと潜在意識(無意識)は捉え、
本当にその人のように容姿、考え方、状況までもが同じようになってくるのです。

ミラーリングされる側も、
似た行動や言動をしている人は味方、好意を持っているのだと思い、
相手を受け入れ、より近い存在になって来ます。

これは、ものすごく効果があります!

 

私は以前、佳川奈未さんの本をよく読んでいて
この方がやっていることをそっくり真似てやっていました!

動画も配信されていたので、その動画を何度も何度も見て、
奈未さんの声やお顔を記憶していたんです。

そのうち、いつかお会いしてみたいな〜と思うようになって来たのだけど、
セミナーは東京が多いし、セッションも高額!

無理かな〜と思いつつ、いつかお会いする!と決め、手帳にも書いていました。
すると、それから一ヶ月後ぐらいに神戸でセミナーをされることが分かり、
しかも奈未さんにしては格安!

すぐに申し込みをし、一ヶ月後に実際にお会いしてお話まで出来て握手もして頂きました!
そしてなんと、私の手作りブレスレットも可愛い〜と褒めて頂いたのです!

 

ミラーリングは、離れている人も効果的!!

効果絶大ですね!

 

恋愛だと、好きな人とデートしているとき、相手のしぐさを真似る。
相手が足を組むと自分も足を組む。

手を頭に当てると自分も頭に手当てる。

お食事をしているときだと、同じモノを注文したり、相手がお水を飲むと自分もお水を飲む。

「さりげなく」「わからないように」がポイントです。

常にやっちゃうと、真似がバレて、逆に嫌われちゃうと困るモノね。

 

そして、これは仕事でも使えます。

私は以前、営業の仕事をしていたのですが、その時に
「商品はもちろんだけど、まず自分を好きになってもらえ!」と言われていました。
自分のファンを作る!ですね。

 

もしかしたら、氣づいていないだけで、あなたも誰かにミラーリングされているかもしれませんよ~

試してみよう!!ミラーリング!

 

癖というものは、自分ではなかなかわかりずらいもの。
仲の良い友達や家族に聞いてみるといいですね!

 

 

それにしても、先月からたくさんメディアに出させていただき
楽しい経験をさせて頂きました!

ファッションショー当日も何か起きると楽しいんだけどね!

 

今日も読んでいただきありがとうございます♡

 

「癖と心理」は、こちらのサイトから引用させて頂きましたのでご参考にさせて頂くといいですよ。

https://lifedata1.com/habit-psychology-066/

 

 

惹き寄せの秘訣カテゴリの最新記事