親子関係の悩みについて

悩みで多いのが人間関係。

その中でも家族との関係は意外と多い氣がします。

言いたいことが言えるのは良いことだけど、つい言い過ぎてしまう。

他人なら氣を使うかもしれないけど、親子など特にそれが無くなってくるから
ややこしくなります。

最近では、親の介護などで悩んでいる方の声を多く聞きます。

 

そんなときどうすればいいですか?
とご質問頂いたので、書いてみますね。

親子

親子というのは、血縁関係にあるので切っても切れない関係です。
たとえ表面的に縁を切っても、繋がっています。
血は争えないというぐらいだから、切れないんです。

ということは、目に見えないけど、ちゃんと血でつながっているんです。

 

 

私達は、母親の身体の中で10カ月育ちます。

母親から生まれて来ますよね。

その際、ちゃんと親の記憶を持った細胞を受け継いで生まれて来ます。
「代々受け継がれて来たもの」です。

人生において、なぜか分らないけど同じようなことばかり繰り返すとか、

理由は分らないけど、あるモノゴトに対して無性に腹が立ったり、気になったりする、
なんてことがあるかもしれません。

これは、自分の親が経験したことが自分の中に記憶として受け継がれ、
自分のことのように錯覚を起こしているのだと思うのです。

だから、あなたが悪いわけではないんです。

どうしても父親のことが受け入れられない、
母親のことが受け入れられない、
そんなときは、あなたの中にある親の記憶を癒せばいいのです。

あなたは親のどんなところがイヤですか?
あなたは、あなたの親がどんな人であれば嬉しいですか?

 

親も幼少期がありました。
その幼少期にもしかしたら辛い経験をしているかもしれません。

特に私達世代の親は、戦時中もしくは戦後の大変な時代を過ごして来ています。
人には言いたくない経験をしているかもしれません。

実際、私の父も昭和8年生まれで子供時代は戦時中です。
大変な苦労をしたそうです。(これは大人になり母から聞いたのですが)

父はとても優しい人ですが、自分が甘えることを知らないで育っているので
ずっと我慢が当たり前な人です。

母もそうです。何かに付け我慢をして来た母。

思えば、私もとても我慢強い?笑
なぜか我慢をしなきゃいけない状況になってしまいます。
本当は、我慢なんかしたくないのにね!

 

親が子供の頃に経験した辛い記憶をあなたが癒してあげましょう。

辛かったね。悲しかったね。大変な想いをして来たね。
もう大丈夫よ。安心してね。

そんなふうに優しい言葉を心の中でかけてあげるのです。

私もやってみました。
私は母のことが嫌いで嫌いで本当に嫌いだったんです。

でも本当は大好きで大好きだったんですね。
だから、私の中で母を癒しました。
そして父も癒しました。

今では、母はとても優しくとても良い関係です。
父は更に優しくなりました。

 

何度も繰り返し癒しを行うと、
不思議だけど自分自身の心も癒されて来ます。

恋愛関係がうまく行かないのは、
こうした異性の親との関係が原因ということもあります。

女性なら父親との関係、男性なら母親との関係が癒されると、
恋愛もうまく行き始めます。

”カルマを癒す”とは、こういうことなんじゃないかな。

 

記憶のことをこちらに書いているので、
よかったら合わせて読んでみてくださいね。

 

あなたの人生の鍵を握るのは?

 

親子の関係って、深いですね。

自分が親なら自分の子供にも、そうした記憶が受け継がれています。

子供のことで悩んでいるなら、自分の親、自分自身を癒してみると
悩みもなくなるかもしれませんね。

笑顔で過ごすことを意識するだけでも変化があると思います。

自分のためにも”癒す”ことをしてみるといいですね。

生き方カテゴリの最新記事