先日、また海カフェを見つけて行って来ました!
本当に海が目の前でとっても良かったです♪
しかし、このお店、女性向けではなく、なんとライダーさん向けのカフェだったんです!
だから、店内の置いてあるオブジェなどもそう・・
ナットが置いてあります(^^;)
可愛い置物はありません(^^;)
でも、海はキラキラでとっても氣持ち良くて最高でした♪♪
忙しい毎日を送っていると、日々の生活に追われ、
自分だけの時間をなかなか作れませんよね。
少し足を伸ばせば、素敵なお店がきっとあるはず。
そんなお店で自分だけのリラックスできる時間を持てるといいですね!
こんなふうに自分のために時間を使うことが
「自分を大切にする」ということなんですね~
自分を大切にするって、どういうことなのかよくわからないですものね。
自分を大切にする
自分のために何かすることって、わがままだったり自分勝手だったり
そんなふうに思う人がいるけれど、そうじゃないんです。
以前、子供が小さいとき友人とランチに行ったとき、
子供は学校で給食を食べているのに私だけ美味しいものを食べてるなんて
子供に悪いわ・・
そんなふうに友人は言いました。
子供にランチのこと言ってもいいし言わなくてもいいんだけど、
学校から帰ったとき、お母さんが良い気分でいるほうが
絶対子供にとっていいんです。
お母さんが幸せな氣分でいることが子供にとってもいいんだけど
私達は、いろんな影響を受けているから、お母さんだけが贅沢しているような感覚になって
罪悪感を持ってしまうんです。
美味しいものを食べて来たなら、その分子供たちにも美味しいものを作ってあげれば良いし、
次は子ども達とその美味しいお店に行ってもいんじゃないかな。
どちらにしても、自分だけが幸せな氣分になることに対して罪悪感は持たなくていいと思います。
そうすことが自分を大切にすることにつながると思います。
自分が幸せで良い氣分を味わうと、周りも幸せな氣分になります。
どうも日本では、女性は我慢し耐えていることが良い女性のように思われがちです。
特に私達から上の世代はね。
これはいろんなところで影響を与えていますよね。
夫婦生活もそう。恋愛しているカップルもそう。
我慢して耐える女性はもうやめたほうがいいんじゃないかな。
それはワガママでもなんでもないんだもの。
と言ってもなかなか簡単にやめれないですよね。
長年そのような自分で生きて来たのだから。
それがいいとか悪いとかではなく、
もしも今、何か不満があるのだとしたら、
自分を大切にすることを心がけていると、自然とものごとがうまく行き始めるので
されてみられるといいかなと思うのです。
たった1回の人生。
自分を大切にしてあげないと、自分が可哀想だものね。
自分はどんなことで喜ぶか。
ちょっと考えてみるといいかもね。
自分を喜ばせてあげよう♪