「見て!見て!」のパワーがすごい!

「見て!見て!」のパワーがすごい!

始めて挑戦すること、始めてできたこと。

そんな時は嬉しくなって、誰かにそれを報告したくなるよね。

子供をみてるとそれがよく分ります。

 

「ママ~みて!みて!」

うちの子供たちもよく言ってたような気がします。

この見て!見て!というのは、人から認めてもらいたいんですよね!

 

私ってすごいでしょ!

こんなことができたのよ!

これは、年齢に関係なく何歳になっても人から認めてもらいたい欲求があるんです。

 

 

マズローの法則

 

「マズローの法則」というのがあって、欲求の5段階説ともいいます。

生理的欲求(食欲・睡眠・性欲)
安全性欲求(住居・衣服・貯金)
社会的欲求(友情・協同・人間関係)
自我の欲求(他人からの尊敬・評価される・昇進)
自己実現欲求(潜在的能力を最大限発揮して思うがままに動かす)

 

人から認めてもらいたいという欲求は、緑色のところになりますね。

人から認められると自分自身が満たされるんです。

緑色は、癒し、愛の色。

 

子供が親から認めて貰っていないと反抗したり、拗ねたり。

それは、自分のことをもっと見て!というサインです。

大人になっても同じですよね。

子供のような大人がいます(笑)

 

ここが満たされると、向上心が出て来ます。

やる気が出て来ます。

 

すごいね!さすが!

こんな言葉を人から言ってもらうとものすご~くやる気になります!

とにかく嬉しい!!

もっともっと褒めてもらいたい!

もっと見て!見て!

 

 

褒めてもらえればもらうほどパワーアップする

 

子育てでも最近は「褒めて育てよう」と言われています。

 

日本人は、褒めてもらえると嬉しいはずなのに

「いえいえそんな~」

と謙遜します。

謙遜することがいいように思っているのかもしれないけど

そこは素直に「ありがとう」と言いましょう♪

子供は謙遜なんてしないものね。

 

何か新しいことに挑戦したり始めた時には

まわりの人に伝えてみよう。

そうすると、人も「あぁこの人はそれをするんだな」という意識になり

人の意識も合わさって更にパワーアップします。

 

アイドルがデビューしたての頃よりどんどん可愛く綺麗になっていきますよね。

あれは、だんだんファンが増えていき、ファンの熱いエネルギーと

見られていると言う意識で、輝きを増していくんだと思います。

 

人は誰かに見られてがんばります。

見られてると思うと輝きを増して来ます。

褒めてくれる人が側にいると尚更です。

見て!見て!のパワーは、自分が出しています。

 

 

私は来月12月にファッションショーに出ます。

45歳以上の一般女性がモデルになれる、というファッションショーです。

ランウェイを歩きます。

見てもらうためです。

でも自分のために歩きます。

 

昨日ウォーキングのレッスンに行って来たんだけど、先生が言われました。

「私を見て!」と自分の中からキラキラをた~くさん振り蒔くイメージをして!と。

 

モデルさんが恥ずかしそうにしていたらなんかカッコ悪いですよね。

胸を張って、颯爽と歩く姿がカッコいい♪

 

私も「見て見て~♪」と当日までにキラキラビームを放つ練習をします(笑

 

 

輝く秘訣カテゴリの最新記事