50代だからこそ好きなことをやった方がいい

50代だからこそ好きなことをやった方がいい

今年もあと一週間で終わろうとしています。
振り返ってみると、今年もよくあちこち動きました。
特に関西には、京都、大阪、神戸と月に何回行っていたんだろうというぐらい、ほんとよく行ったな。

先日も神戸でした。

お会いした方は、私の大好きな憧れの人。とにかく可愛くて綺麗でオシャレで、何もかもステキ過ぎるのです。

年齢は私よりお姉さんだけど、とてもそんなふうに見えない。

 

色んな方とお会いする機会が多い私ですが、美しい人は何が違うのかなと考えてみたら、美しい人は「笑顔がステキ」なのです!

とにかく自然体で、自然な笑顔なのです!

やはり作られたものより、自然なものの方が良いということですね。

 

私はもともとオシャレが大好きでキラキラするものが大好き!

美容関係の仕事をしていたこともあり、お化粧をしたりヘアーメイクをしたりと楽しんでいたんだけど、一昨年、身体の大デトックスをして、それ以来お化粧やオシャレから少し遠のいていました。

人工的なものはとにかくダメ!衣服も綿や麻のものがいい!そんなことを思ったらあまりオシャレができなくなり、自然体がいいんだからメイクもそこそこでいいや!と思い始めていたんです。

それは確かにその通りだと思うんだけど、自分の好きなことをしないというのは、ワクワクがなくなり楽しみが無くなってくるんですよね。すると、どうなると思いますか?

輝きが無くなってくるんです。

好きなことを我慢しているから。

 

我慢はよくないの?

子供の頃によく我慢しなさい!と言われて育ちました。

子供が、これ欲しい!と言うとよく我慢しなさい!と怒ったりしませんか?

我慢することが良いこと。我慢する子は良い子。そんなふうになっていないかな〜。

そんなふうに育ったから、大人になっても我慢することが良いことのように思い、やりたいことを自由にすることができない。

そして本当にやりたいことが分らなくなり、無理矢理これがいいんだと決めつけようとする。

子供を見てみると一番よく分ります。好きなことをやっている時って、その世界に入り込んでいますよね。

ずっとそれをやっています。毎日毎日、それで遊んでいます。

とても楽しそうです。

大人も同じ。

好きなことをやっていると、それに夢中になっているので、いちいちまわりの目を気にしたり、まわりの言うことが気になりません。

その世界に入り込んでるので、やりたいこともどんどん出て来て、目がキラキラと輝いてきます。ワクワクし始めます。

 

ワクワクが本来の自分を発揮する

 

先ほどの話しは、私が我慢していたこととは少し違うかもしれないけど、しかし、キラキラが本当は好きな私は我慢していたから、本当の自分ではなかったかもしれません。

思えば、過去にもそんな時期があったかもしれないな。

そんな時の自分は、自分らしくないので本当はやりたくないことをやろうとしていたと思います。

だから、ワクワクしないしイメージも湧かないしなんか面白くない。

 

好きなことをしている人の目は、とてもキラキラしています。最高にステキです!

 

私は本当に大好きなこと、キラキラ輝くことをやっていきます。

キラキラ輝きたい人を応援します。サポートしていきます。

それがやりたいんです。

 

もう歳だから・・・なんて言葉は使いません。

難しく考えなくて大丈夫!

意識すればいいだけ。

 

今年はもうすぐ終わりだけど、引き続き来年はすぐにやって来ます。

来年に向けて、モノゴトはもう動き始めていますよ!

楽しみましょう!

 

人生は後半からがさらに楽しい♪

 

輝く秘訣カテゴリの最新記事