本当に大切なものは目に見えない

 

今日も寒いですね。
今年もあと8日で終わり!本当に一年が早い!!
毎年同じことばかり言ってるな〜笑
かづきりかです。

 

年末になると贈答品として、フルーツ王国岡山の冬の果物”愛宕梨”が店頭にたくさん並びます。
この梨は、めちゃくちゃ大きいのです!通常の3倍ぐらい。
これ、好きなんです♪
あとは、最近年中あるシャインマスカット。
マスカットって夏の果物なのにこの寒い冬にも売られててビックリ!
ハウス栽培だからよね。

 

 皮まで食べれて種もない。ほんと人間にとって都合の良いように品種改良されたマスカット。
食べやすくて良いんだけど・・・
高級なマスカットで有名です。

 

親戚がマスカット農園をしていたので、子供の頃からマスカットは飽きるほど食べて来たので今はあまり食べたいとは思わないんだけど、
今のマスカットはちょっと違和感あるな〜

 

そういえば、今の子供たち、元々ぶどうに種があることを知らないんだってね。
種なしにされちゃったぶどう、どうやって種なしにされてるんでしょうね〜

 

そう!そう!”奇跡のリンゴ”って知ってる?
私、奇跡のリンゴは聞いたことあったんだけど、実は本当の”奇跡”の意味をあまりよく分かっていなかったの。

 

ある時、この奇跡のリンゴのことが書かれている何かを見て、ものすごく惹かれるものを感じてこの奇跡のリンゴのお父さん「木村秋則さん」の本を読んでみることにしたの。
映画にもなってとても有名なのよね。

 

読んでみると、リンゴを育てるにあたってとても大切なこと、自然界のこと、人との関わり方などが書いてあるんだけど、

 

それは私たち人間にとってもとても大切で、今の私たちが忘れていること、気づかないといけないこと、今の時代こそ必要なことがたくさん書かれてあって、とっても奥が深くて勉強になったんです。

 

無農薬でリンゴ栽培をされている木村さん。

無農薬栽培を始めるきっかけは、奥さんが農薬でいつも体調を崩していたから。
リンゴ農園を続けていくために奥さんを楽にさせてあげようという想いから始めたそうです。

 

しかし無農薬栽培を始めてからリンゴが成るどころか全く花ひとつ咲かない。
そこから木村さんの大変な日々が続くことになりました。

 

そんな時、800本ほどもあるリンゴの木に「せめて一個だけでもいいからリンゴを実らせてください 」と一本一本の木にお願いして歩いたそうです。

 

そうして試行錯誤の末、10年目に初めて花が7つ咲いてその翌年にリンゴ畑に一面に花が咲いたのです!
ご家族も木村さんも花が愛おしくて
「よくがんばってくれた 。ありがとう 」 そう言って 、すべてのリンゴの木にお礼を言って歩いたんだそうです。

 

木村さんは言っておられます。
“この地球上にあるものすべてに魂がある”と。
 
私もそう思います。
私は自分の車に乗る度に「いつもありがとうね〜」と言って、ハンドルや車内を撫で撫でしています!
だから、本当に調子良くて消耗品以外は全然どうもなくて・・
とっても愛おしいのです(*^_^*)

 

 

大好きな石たちで作ったブレスレットにもいつも撫で撫でして、いつもありがとうね~と声をかけています。
いつも声をかけて身につけているブレスレットは、いつもキラキラです。

でも、放置しているブレスレットは、ちょっとツヤがない。
鉱物は自然界のものなので特に分かりやすいと思います。

引き寄せる

 

「小さな溜め池にピンポン球を落としてしまいました 。それをすくい取るための道具は何もありません 。皆さんなら 、どうやってピンポン球を拾い上げますか ? 」

 

木村さんがこの質問をすると、

「両手で水を手前にかいて 、ピンポン球を自分のほうへ引き寄せる 」といった意見が出てくるそうです。

 

でも 、その通りにやるとピンポン球はますます遠ざかります 。実際には水を遠くへ押し出すようにしないと ピンポン球は戻ってこない。

自分のほうに引き寄せようとすると逃げていくのだそうです。

これね、何かが欲しくて手に入れたい!と引きよせようとすればするほど逃げていくよ!ということなんですね。
ついつい欲しいものは、引き寄せたくなるけど。

おいで!おいで!と手招きだけするのではなくて、欲しいものがあるのならば、自分から何かを差し出す。
与えるのが先。

 

これは心もそうですよね。
例えば、自分のことを分ってもらいたいなら先に相手のことを理解する。
相手を受け入れたら、必ず自分のことも受け入れてもらえます。

 

木村さんもリンゴの木に「花が咲いてくれ」「実をつけてくれ」とお願いばかりしていた頃は全然ダメだったそうです。
それに気づいた木村さんは、今度はお願いをするのではなくて1本1本のリンゴの木に感謝して歩くようになったそうですよ。

 

目に見えないけど、そういう目に見えないことのほうが大切ということなんですよね。

日本人は特にそういうことを大切にして来ました。
しかし今ではその一番大切な心の部分が失われてきているように思います。

大切なこと

 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
人生においても大事なことは 、たいてい目に見えないところにあるんですよ 。
 
目先の利害ばかり追いかけていたら 、人生の根っこまでだめにしてしまいます 。
 
人間というのは自分の目で見えるところしか見ようとしないものです 。
 
大事なことは 、むしろ目に見えないところにあると私は思っています 。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

見えないものを見る努力をし、夢に向かってバカになろうよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一歩前に出ることで世界は変わる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

木村秋則さんの言葉です。

 

いろんな自己啓発本が出回っているけど、それはそれでいいんだけど、それより木村さんのような方の本を読む方が心が伝わって来て何か温かものが伝わって来ます。
それこそ目に見えない何かが・・・

 

私達の祖先が大切にしてきたモノ、それらが見直されて来ている今。
便利なモノはそれでいいけど、その中に忘れてはいけない人の心を大切にしていきたいですね。

 

 

今日ね、ちょうどネットで無農薬のものを見ていたら、木村さんの影響を受けて無農薬無肥料でお米を作っている方を見つけて、(凄いでしょ!ほんとたまたま見つけちゃったの!)
早速そのお米を注文しました!

 

こちらの生産者さんは、「無農薬無肥料のお米を食べると本来の自然治癒力が戻ってくると信じています」と言われています。
早く食べてみたいな~♪楽しみ(*^-^*)

 

そういえばね、うちの息子のアトピー、お米の農薬が原因の一つとも言われていました。
この「農薬」は、病院のアレルギー検査の項目にはないからね。
なぜ分ったのかというと、筋肉反射テストでアレルギー反応を診て下さるお医者さんで分かったの。
これもまた自然療法ね!カラダが反応するんだもの。

 

そう考えるとほんと、目に見えない力はすごいね!
大切にしなきゃ!!

 

 

今日は満月。
明日はクリスマスイヴ。

サンタさんはどこにいるか分らないけど、みんなの心の中にはきっといるよね♪

 

いよいよ明日!
「ミステリアスタイムトラベルカフェ」
楽しみ~~♪♪

スピリチュアルなことカテゴリの最新記事